検診を受けましょう
当院の検診についてご紹介いたします。
当院では、横浜市肺がん検診、横浜市胃がん内視鏡検診・大腸がん検診(便潜血検査)、前立腺がん検診のがん検診と特定健診(生活習慣病検診)が1回の受診で受けられます。※要予約(045-772-5588)と大腸がん検診は別途便の提出が必要です。
年齢 | 料金 | 備考 | |
横浜市国民健康保険・特定健康診査・横浜市健診 | 横浜市在住の40~74歳 | 無料 | 横浜市からの受診券が必要 |
横浜市・健康診査 | 横浜市在住の75歳以上 | 無料 | 保険証が必要 |
横浜市がん検診 | |
胃がん内視鏡検診(50~69歳) | 3140円 |
胃がん内視鏡検診(70歳以上) | 無料 |
肺がん検診(40~69歳) | 680円 |
肺がん検診(70歳以上) | 無料 |
大腸がん検診(便潜血検査) | 無料 |
前立腺がん検診(50~69歳) | 1000円 |
前立腺がん検診(70歳以上) | 無料 |
肝炎ウイルス検査 | 無料 |
お知らせ
- 院長ブログを更新しました。 [2022.03.15更新]
- 新型コロナワクチン3回目接種について
- 院長ブログを更新しました。 [2022.02.11更新]
- 新型コロナウイルス、オミクロン株について
- 院長ブログを更新しました。 [2020.08.10更新]
- 新型コロナウイルス検査、その4、抗原検査についてもう少し詳しく
- 横浜市胃がん内視鏡検診 [2017.02.27更新]
-
横浜市胃がん内視鏡検診
横浜市在住の50歳以上の方が対象で、
70歳以上の方は無料、50歳~69歳迄の方は3,140円で受診できます。
当院の胃カメラは、経口内視鏡、経鼻内視鏡、さらに鎮静剤を使ってほぼ苦痛のない状態で検査を受けられます。
当院で行っている治療
一般内科
風邪、気管支炎、肺炎、花粉症、頭痛、しびれ、めまい、立ちくらみ、貧血、気管支喘息、不眠症の診察、39種類のアレルギーを調べる血液検査
消化器疾患
胃カメラ、超音波検査完備、神経性胃炎、胃潰瘍、逆流性食道炎、過敏性大腸炎、便秘症、ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌、B型肝炎、C型肝炎、脂肪肝の治療
胃カメラ
オリンパス社製の最新の内視鏡機器を使用。鎮静剤で寝ている間に内視鏡ができます。経鼻内視鏡検査もできます。当院では感染予防に力を入れています。内視鏡は専用の洗浄機で一回ごとに洗浄を行っています。前処置に使用する器具はすべてディスポーザブルです。経口内視鏡のマウスピース、胃の組織を採取する器具もディスポーザブルです。
循環器疾患
高血圧、脂質異常症、息切れ、胸痛、呼吸困難、浮腫、動悸、心房細動の抗凝固療法など
糖尿病
インスリン自己注射の維持管理(インスリンの導入は行っていません)、自己血糖測定などを用いた血糖値の改善
心身症
慢性胃炎、過敏性腸症候群、片頭痛などの疾患の一部は、その発症に不安など心理的な要因が関与しています、必要に応じて心療内科的な治療を行います。
漢方診療
感冒、咳、痰、胸やけ、胃もたれ、便秘、下痢、むくみ、倦怠感などの症状に対してご希望があれば漢方診療を行います。
画像診断CT,MRI
頭部、胸部、腹部、骨盤、CT、MRIは、能見台の神奈川県立循環器呼吸器病センター病院放射線科に撮影と読影を依頼しています。放射線診断の専門の医師がすべての臓器をチェックしてくれます。当院から直接検査日の予約を取ることができます。
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 (12:00~13:00予約制) | 有村 | 有村 | 有村 | - | 有村 | 有村 | - |
15:30~19:00 (18:00~19:00予約制) | 有村 | 有村 | 有村 | - | 有村 | - | - |
午前中の受付は12時まで、午後は18時までです。
休診日:木曜、日曜、祝日